「GizmoTools により改善される主な内容」の版間の差分
21行目: | 21行目: | ||
'''文字系機能''' | '''文字系機能''' | ||
* [[Gizmotools の IME制御機能|文字系コマンドで、日本語入力IMEをON、終わったらオフにする機能]](ver3.1.4 ~) | |||
* [[Gz:stringscalc|数値を表す文字オブジェクトを計算する機能]](ver3.1.2 ~) | |||
* [[Gz:ted|「文字の作成・編集」で属性文字等を気にせず行えるようになる機能。]] | |||
* [[Gz:stringsreplace|「1行文字の文字種変換」。]](大文字<->小文字、ひらがな<->カタカナ、数値の桁区切り有無など) | |||
* [[Gz:ted|文字の装飾。]] | |||
* [[Gz:t2ml|文字をマルチ引き出し線に変換する機能]] | |||
'''作図・編集系機能''' | '''作図・編集系機能''' |
2025年4月29日 (火) 06:37時点における最新版
以下の点が改善・強化されます。
互換CAD に無い AutoCAD 機能の追加
機能互換性の差異を吸収するクッション的役割
独自の追加機能
ファイル書き出し系機能
- 図面中のレイアウトを一括でモデルに書き出しする機能(ver6.1.0 ~)
- DWGまたはDXFへ一括変換機能(データ整理系アクション付き)(ver5.1.0 ~)
- パージ付き保存。(ファイル容量を小さくする効果。)
- 名前をつけたビューの一括画像書き出し
- 作図領域スクショ機能
文字系機能
- 文字系コマンドで、日本語入力IMEをON、終わったらオフにする機能(ver3.1.4 ~)
- 数値を表す文字オブジェクトを計算する機能(ver3.1.2 ~)
- 「文字の作成・編集」で属性文字等を気にせず行えるようになる機能。
- 「1行文字の文字種変換」。(大文字<->小文字、ひらがな<->カタカナ、数値の桁区切り有無など)
- 文字の装飾。
- 文字をマルチ引き出し線に変換する機能
作図・編集系機能
- 閉じた領域や選択した図形を中心線とする二重線を作図する機能(ver6.1.0 ~)
- 閉じたポリラインの領域を三角形に分割する機能(ver6.1.0 ~)
- 図形の交点に一括作図する機能(ver2.9.3 ~)
- 画層の表示・ロック・フリーズ状態の反転機能(ver2.9.3 ~)
- 全画層のON/OFF切り替え機能(ver5.1.0 ~)
- スナップ管理機能&設定セット切り替え機能(ver5.5.0 ~)
- n等分線作図(≒中心線)(ver4.1.0 ~)
- 「用紙枠」の作図(ver1.6.0~)
- 「補助線」の作図(背面配置&画層の自動切替)(ver1.5.0~)
- いわゆる回転複写と回転・移動・複写
- 入れ替え移動
その他