ExpressToolsコマンド一覧

提供:GizmoLabs - だいたい CAD LISP なサイト

ExpressTools コマンド一覧

  • ALIASEDIT : AutoCAD コマンド エイリアスをオンザフライで作成、修正、および削除できる。
  • ALIGNSPACE : モデル空間とペーパー空間で指定された整列点に基づいて、ビューポートのズーム倍率とパン位置を調整する。
  • ARCTEXT : 円弧に沿ってテキストを配置する。
  • ATTIN : 外部のタブ区切り ASCII ファイルからブロック属性値をインポートする。
  • ATTOUT : ブロック属性値をタブ区切りの ASCII 形式で外部ファイルにエクスポートする。
  • BCOUNT : ブロックの数を計算する。
  • BEXTEND : ブロックまたは外部参照内のネストされたオブジェクトにオブジェクトを拡張する。
  • BLOCK? : ブロック オブジェクトを一覧表示する。
  • BLOCKREPLACE : あるブロックのすべての挿入を別のブロックにグローバルに置き換えることができる。
  • BLOCKTOXREF : 標準ブロックのすべてのインスタンスを外部参照に置き換える。バインドされている外部参照をバインド解除する。
  • BREAKLINE : ポリラインを作成し、ブレークライン シンボルを挿入する。
  • BSCALE : 挿入点からブロック挿入の尺度を変更する。
  • BTRIM : ブロックまたは外部参照にネストされた図形にトリムする
  • BURST : ブロックを分解し、属性をテキストに変換する。
  • CDORDER : オブジェクトの描画順序を色番号で並べ替える。
  • CHSPACE : 元のオブジェクトの外観を維持しながら、オブジェクトをある空間から別の空間にシームレスに移動する。
  • CHURLS : 以前に配置された URL (Uniform Resource Locator) アドレスを変更する方法を提供する。
  • CLIPIT : 円弧、円、およびポリライン機能を持つ Xclip コマンド。
  • CLOSEALL : 開いているすべての図面を閉じ、前回の保存以降に図面が変更されている場合は変更を保存するかどうかを尋ねる。
  • COPYM : Repeat、Array、Divide、Measure オプションを使用して複数のオブジェクトをコピーする。
  • COPYTOLAYER : 選択したオブジェクトを別のレイヤーにコピーし、元のオブジェクトはそのままにする。
  • DIMEX : 寸法スタイルをファイルに保存する。
  • DIMIM : DIMEX コマンドでファイルに保存された寸法スタイルをインポートする。
  • DIMREASSOC : オーバーライドまたは変更された寸法テキストに測定値を復元する。
  • DUMPSHX : 既存の SHX (コンパイル済み)ファイルを同等の SHP (逆コンパイル済み)ファイルに変換する。
  • DWGLOG : 図面ファイルがアクセスされるたびに、各図面ファイルの個別のログ ファイルを作成して維持する。
  • EXOFFSET : OFFSET コマンドの拡張バージョン。レイヤー コントロール、元に戻す、複数のオプションなど、標準のコマンドよりもいくつかの利点がある。
  • EXPLAN : PLAN コマンドの拡張バージョン。
  • EXPRESSMENU : AutoCAD Express Tools メニューをロードし、メニュー バーに Express メニューを表示する。
  • EXPRESSTOOLS : AutoCAD Express Tools ライブラリをロードし、Express ディレクトリを検索パスに配置し、Express メニューをロードしてメニュー バーに配置する。
  • EXTRIM : クッキー カッター効果のために閉じたポリラインを使用してトリム。
  • FASTSEL : 選択したオブジェクトに接触するオブジェクトの選択セットを作成する。
  • FLATTEN : 3D ジオメトリを 2D ジオメトリに変換する。
  • FULLSCREEN : FULLSCREEN モードを切り替える。
  • GATTE : 属性値をグローバルに変更する。
  • JULIAN : カレンダー日付変換用の AutoLISP ルーチンのコレクションが含まれている。
  • LAYCUR : 選択したオブジェクトの画層を現在の画層に変更する。
  • LAYDEL : 画層にオブジェクトが含まれていても、画層を完全に削除する。
  • LAYFRZ : 選択したオブジェクトの画層をフリーズする。
  • LAYISO : 選択したオブジェクトの画層を分離する。
  • LAYLCK : 選択したオブジェクトの画層をロックする。
  • LAYMCH : 選択したオブジェクトの画層を現在の画層に変更する。
  • LAYMRG : 2 つのレイヤーをマージし、図面から最初のレイヤーを削除する。
  • LAYOFF : 選択したオブジェクトのレイヤーを切り替える。
  • LAYON : 図面のすべてのレイヤーをオンにする。
  • LAYOUTMERGE : 指定されたレイアウトを現在のレイアウトに結合する。
  • LAYTHW : 図面のすべてのレイヤーを解凍する。
  • LAYULK : 選択したオブジェクトのレイヤーのロックを解除する。
  • LAYUNISO : 最後の LAYISO コマンドによってオフにされたすべてのレイヤーをオンにする。
  • LAYVPI : オブジェクトのレイヤを現在のビューポートに分離する。
  • LAYVPMODE : レイヤ ユーティリティ LAYISO、LAYFRZ、および LAYOFF が VPFreeze を使用するか、標準レイヤの Freeze を使用するか、フローティング ペーパー空間ビューポートで使用する場合に Off を使用するかを制御する。
  • LAYWALK : 選択した画層のオブジェクトを動的に表示する。
  • LMAN : レイヤ マネージャは画層設定を保存および復元する。
  • [[LSP コマンド プロンプトで使用可能な AutoLISP コマンドのリストを表示する。
  • LSPSURF : AutoLISP ファイルの内容を個々の機能別に表示する。
  • MKLTYPE : 選択したエンティティに基づいて線種を作成する MKSHAPE 選択したエンティティに基づいて形状を作成する。
  • MOCORO : エンティティを移動、コピー、回転、およびスケーリングする。
  • MOVEBAK : BAK ファイルの宛先ディレクトリを変更する。
  • MPEDIT : 複数のポリラインのPEDIT。
  • MSTRETCH : 複数の選択ウィンドウを使用してストレッチする。
  • NCOPY : ブロックと外部参照内にネストされたエンティティをコピーする。
  • PACK : Pack & Go プログラムを開始する。
  • PLT2DWG : HPGL ファイルを現在の作図セッションにインポートする。すべての色が保持される。
  • PROPULATE : 図面プロパティ データを更新、一覧表示、またはクリアする。
  • PSBSCALE : ペーパー空間に対するブロック オブジェクトの尺度を設定または更新する。
  • PSTSCALE : ペーパー空間に対する文字の尺度ユーティリティ。
  • QLATTACH : 引出線を注釈オブジェクトにアタッチする。
  • QLATTACHSET : 引出線を注釈オブジェクトにグローバルに接続する。
  • QLDETACHSET : 引出線を注釈オブジェクトから切り離する。
  • QQUIT : 開いているすべての図面を閉じて終了する。
  • REDIR : 外部参照、イメージ、形状、スタイル、および rtext でハードコードされたディレクトリ パスを再定義する。
  • REDIRMODE : コマンドが作用するオブジェクト タイプを指定することによって、REDIR コマンドのオプションを設定する。
  • REVERT : 現在の図面を閉じて再度開く。
  • RTEDIT : 既存のリモート テキスト (Rtext) オブジェクトを編集できるようにする。
  • RTEXT : リモート テキスト エンティティを挿入または編集する。
  • RTUCS : ポインティング デバイスで UCS を動的に回転させる。
  • SAVEALL : 開いているすべての図面を保存するSHOWURLS埋め込まれた URL の場所を表示する 。
  • SHP2BLK : 形状オブジェクトの外観に基づいて新しいブロック定義を作成する。
  • SSTOOLS : 除外選択セットを作成する AutoLISP ルーチンのコレクション SSX は、選択されたオブジェクトとまったく同じか、フィルタ リストが調整されている場合はそれに非常に類似した選択セットを返する。
  • SUPERHATCH : イメージ、ブロック、外部参照、ワイプアウトをハッチング パターンとして使用する。
  • SYSVDLG : システム変数の設定を表示、編集、および保存できる。
  • TCASE : 選択した文字、マルチ テキスト、属性、および寸法文字の大文字と小文字を変更する。
  • TCIRCLE : 選択した各テキストまたはマルチテキスト オブジェクトの周りに円、スロット、または長方形を配置する。
  • TCOUNT : テキスト オブジェクトに連番を追加する。番号付けは、プレフィックス、サフィックス、または置換テキストとして表示できる。
  • TEXTFIT : 指定された点の間にテキストを合わせる。
  • TEXTMASK : テキストの後ろからエンティティをマスクする。
  • TEXTUNMASK : テキストからマスクを削除する。
  • TFRAMES : ワイプアウト オブジェクトと画像オブジェクトのフレームの状態を切り替え。フレームがオンになっている場合、このコマンドはフレームをオフにし、その逆も同様。
  • TJUST : 位置を変更せずに、テキスト オブジェクトの両端揃えを変更する。文字、マルチ テキスト、および属性定義オブジェクトを操作する。
  • TORIENT : 文字、マルチ テキスト、およびブロック属性オブジェクトを新しい方向に位置合わせする。
  • TSCALE : 文字、マルチ テキスト、属性、および属性定義をスケーリングする。
  • TXT2MTXT : テキストまたは Dtext で作成されたテキスト エンティティをMtext に変換する。
  • TXTEXP : テキストまたは Mtext オブジェクトをポリラインに分解する。
  • VPSCALE : 現在または選択したビューポートの縮尺を明確に変換して表示する。
  • VPSYNC : 1 つまたは複数のビューポートをマスター ビューポートと同期する。同期されたすべてのビューポートは、マスター ビューポートのズーム係数を使用する。
  • XDATA : 拡張エンティティ データを任意のオブジェクトに添付する。
  • XDLIST : オブジェクトに添付された拡張エンティティ データを一覧表示する。
  • XLIST : 外部参照またはブロックにネストされたエンティティのプロパティを表示する。

関連事項