Vla-put-verify
- 構文
- (vla-get-verify vla-object bool)
- 機能
- 属性を確認するように設定されているかどうか設定する。
- 引数
-
- vla-object … Attribute の VLAオブジェクト
- bool … ブール型
- :vlax-True: 属性を確認する設定。
- :vlax-False: 属性を確認しない設定。
- 戻り値
- nil
- 注意
- 確認するよう設定されている属性は、ブロック挿入時に属性値が正しいことの確認をユーザに求める。
- 属性は、4 つのオプション モード(一定、プリセット、非表示、確認)の 1 つとしてのみ存在できる。システム変数 AFLAGS に現在のモードの設定が格納される。Mode プロパティを使用して現在のモードを取得できる。
- サンプル
(vl-load-com)
(defun c:Example_Verify()
;; 属性をモデルに作成して属性確認するように設定するサンプル
(setq acadObj (vlax-get-acad-object))
(setq doc (vla-get-ActiveDocument acadObj))
;; 属性の設定
(setq insertionPoint (vlax-3d-point 5 5 0)
attHeight 1
attMode acAttributeModeVerify
attPrompt "New Prompt"
attTag "New_Tag"
attValue "New Value")
;; 属性を作成
(setq modelSpace (vla-get-ModelSpace doc))
(setq attributeObj (vla-AddAttribute modelSpace attHeight attMode attPrompt insertionPoint attTag attValue))
(vla-ZoomAll acadObj)
;; verify モードを変更
(vla-put-Verify attributeObj :vlax-true)
;; verify モードの確認
(alert (if (= (vla-get-Verify attributeObj) :vlax-true)
"属性は確認するに設定" "属性は確認しないに設定"))
;; verify モードをもいっちょ変更
(vla-put-Verify attributeObj :vlax-False)
;; verify モードの確認
(alert (if (= (vla-get-Verify attributeObj) :vlax-true)
"属性は確認するに設定" "属性は確認しないに設定"))
)
関連事項