Acet-file-readdialog

提供:GizmoLabs - だいたい CAD LISP なサイト
2025年8月2日 (土) 10:02時点におけるGizmon (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-file-readdialog ''title'' ''default-name'' ''extension'' ''flags'' ) ; 機能 : ファイル選択ダイアログボックス(ファイルを開くダイアログ)を表示し、ユーザーがファイルを選択できるようにする。 : getfiled 関数でいいと思う。 ; 引数 :* title : ダイアログボックスのタイトルバーに表示される文字列。 :* default-name : ファイル名フィール…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
構文
(acet-file-readdialog title default-name extension flags )


機能
ファイル選択ダイアログボックス(ファイルを開くダイアログ)を表示し、ユーザーがファイルを選択できるようにする。
getfiled 関数でいいと思う。


引数
  • title : ダイアログボックスのタイトルバーに表示される文字列。
  • default-name : ファイル名フィールドに最初に表示されるデフォルトのファイル名。
  • extension : デフォルトのファイル拡張子フィルター。例: "dwg;dxf"
  • flags : ダイアログボックスの動作を制御するフラグのビットコード。getfiled を参照。
    • 1: 存在しないファイルを許可する。
    • 4: ネットワークドライブの非表示を無効にする。


戻り値
選択されたファイルの完全なパス(文字列)。それ以外は nil を返す。


サンプル
(defun c:test-readdialog ()
  (setq file-path
    (acet-file-readdialog
      "図面ファイルを選択"
      "DefaultDrawing.dwg"
      "dwg"
      1
    )
  )
  (if file-path
    (progn
      (princ "\n選択されたファイル: ")
      (princ file-path)
    )
    (princ "\nファイル選択がキャンセルされました。")
  )
  (princ)
)

関連事項