Gizmonの投稿記録
2025年7月22日 (火)
- 04:172025年7月22日 (火) 04:17 差分 履歴 +115 バージョン履歴とサポートAPI →BricsCAD のバージョン履歴とサポートAPI
- 04:142025年7月22日 (火) 04:14 差分 履歴 +116 バージョン履歴とサポートAPI →BricsCAD のバージョン履歴とサポートAPI
- 02:542025年7月22日 (火) 02:54 差分 履歴 0 Acet::arc-point-list 編集の要約なし
- 02:522025年7月22日 (火) 02:52 差分 履歴 +3 Acet::arc-point-list 編集の要約なし
- 02:522025年7月22日 (火) 02:52 差分 履歴 +82 Acet::arc-point-list 編集の要約なし
2025年7月21日 (月)
- 12:012025年7月21日 (月) 12:01 差分 履歴 +2,385 新 Acet::arc-point-list ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (Acet::arc-point-list ''center'' ''startpoint'' ''endpoint'' ''maxangle'' ''alt'' ) ; 機能 : 指定された円弧に沿って等距離にあるラスターポイントのリストを返す。 ; 引数 :* center … 円弧の中心点の 2d/3d 座標点リスト :* startpoint … 円弧の始点 2d/3d 座標点リスト :* endpoint … 円弧の終点 2d/3d 座標点リスト :* maxangle … スキャンする最大角度の実数…」
- 10:402025年7月21日 (月) 10:40 差分 履歴 +2,771 新 Acet-ent-curvepoints ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-ent-curvepoints ''ename'' ''resolution'' ) ; 機能 : 曲線エンティティ ename に沿った点のリストを返す。 ; 引数 :* ename … 曲線エンティティ(line, arc, circle, polyline, spline, ellipse, leader, ray, xline)のENAME :* resolution … 0.0 以上 1.0 未満の範囲の数値。曲線のスキャン点の滑らかさを制御する。 ; 戻り値 : 項目のリストを文字列リスト。見…」 最新
2025年7月19日 (土)
- 21:142025年7月19日 (土) 21:14 差分 履歴 +1,019 新 Acet-insert-attrib-mod ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-insert-attrib-mod ''ename'' ''inplist'' ''suppress'' ) ; 機能 : inplist引数に基づいて、BlockReferenceエンティティenameの属性値を変更する。 ; 引数 :* ename : 変更する属性値の文字列。 :* inplist : (タグ 値) のペアリスト。 :* suppress : BlockReference に tag キー tag を持つ属性がないときに、ヒントメッセージを表示するかどうかを制御する。 ; 戻…」 最新
- 20:582025年7月19日 (土) 20:58 差分 履歴 +1,692 新 Acet-insert-attrib-get ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-insert-attrib-get ''inplist'' ) ; 機能 : inplist で指定されたブロック参照の属性(タグまたは値)のリストを返す ; 引数 :* inplist : ブロック参照の属性。 ::* a) エンティティ名(ename)の場合、(タグと値)のペアのリストを返す。 ::* b) (ename mode) のリストの場合、mode引数により返されるリストの構造を定義する : :::* mode = 1 は(tag value)ペ…」 最新
- 17:472025年7月19日 (土) 17:47 差分 履歴 +576 新 Acet-layer-off ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-layer-off ''layerName'') ; 機能 : 指定されたレイヤー layerName が OFF であるかどうかを返す ; 引数 :* layerName : チェックするレイヤ名。複数指定はできない。 ; 戻り値 : layerName が なら表示オフなら T、そうでないなら NIL を返す。 ; サンプル <pre class="brush: autolisp;"> (if (acet-layer-off "0") (princ "オフだね。") (princ "表示されてるね。…」 最新
- 17:392025年7月19日 (土) 17:39 差分 履歴 +444 新 Acet-layer-unlock-all ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-layer-unlock-all) ; 機能 : 図面内のすべてのレイヤーのロックを解除する。 ; 引数 :* なし ; 戻り値 : 以前にロックされていたレイヤーのリスト (文字列) を返す。 ; サンプル <pre class="brush: autolisp;"> (setq lys (Acet-layer-unlock-all)) "0,myset" </pre> ----- 関連事項 * expresstools関数 * 画層状態関数 Category:AutoLISP」 最新
- 17:362025年7月19日 (土) 17:36 差分 履歴 +647 新 Acet-layer-locked ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-layer-locked layerName) ; 機能 : 指定されたレイヤー layerName がロックされているかを取得する。 ; 引数 :* layerName : ロックされているかチェックするレイヤ名。複数指定はできない。 ; 戻り値 : layerName が ロックされていれば T を返し、そうでなければ NIL を返す。 ; サンプル <pre class="brush: autolisp;"> (if (acet-layer-locked "0") (princ…」 最新
- 16:562025年7月19日 (土) 16:56 差分 履歴 +635 新 Acet-copytolayer ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-copytolayer ''sset'' ''layer'') ; 機能 : この関数は、選択セット sset のエンティティを、指定されたレイヤ(文字列)にコピーする。 ; 引数 :* sset : 選択セット :* layer : 画層名の文字列 ; 戻り値 : コピーされたオブジェクトの選択セット ===MEMO=== * 現在図面に layer がなかったときは作成される。 ; サンプル <pre class="brush:autolisp;…」 最新
- 16:092025年7月19日 (土) 16:09 差分 履歴 +21 Smlispget 編集の要約なし 最新 タグ: ビジュアルエディター
2025年7月13日 (日)
- 22:052025年7月13日 (日) 22:05 差分 履歴 +6 Smlispget 編集の要約なし
- 22:022025年7月13日 (日) 22:02 差分 履歴 −9 Smlispget 編集の要約なし
- 21:582025年7月13日 (日) 21:58 差分 履歴 +520 Bmlispget 編集の要約なし 最新
- 21:512025年7月13日 (日) 21:51 差分 履歴 +1,724 Smlispget 編集の要約なし
- 20:012025年7月13日 (日) 20:01 差分 履歴 +380 Smlispget 編集の要約なし
2025年7月8日 (火)
- 08:392025年7月8日 (火) 08:39 差分 履歴 +646 新 Acet-spinner ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-spinner) ; 機能 : (acet-spinner)を呼び出すたびに、スピニング・ホイールが90度回転する。アプリケーションは、長時間実行されるルーチン中にこれを表示して、ユーザに視覚的なフィードバックを与えることができる。 ; 引数 :* なし ; 戻り値 : ; サンプル <pre class="brush:autolisp;"> (repeat 50 (acet-spinner) (command "delay" "100") ) : (acet-…」 最新
- 08:282025年7月8日 (火) 08:28 差分 履歴 −53 Acet-groups-sel 編集の要約なし 最新
- 08:282025年7月8日 (火) 08:28 差分 履歴 +645 新 Acet-groups-sel ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-groups-sel ''groupenames'') ; 機能 : グループ名リスト groupenames を"選択可能" なグループに設定する。 ; 引数 :* groupenames : グループのエンティティリスト ; 戻り値 : 選択不可になったグループの ename リスト ; サンプル <pre class="brush:autolisp;"> (setq x (acet-groups-unsel)) (<Entity name: 9cfa4780> <Entity name: 9d852830>) (acet-groups-sel x) </pre> ----- 関…」
- 08:242025年7月8日 (火) 08:24 差分 履歴 +529 新 Acet-groups-unsel ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-groups-unsel) ; 機能 : "選択可能" なグループ名を選択不可に設定する。 ; 引数 :* なし ; 戻り値 : 選択不可になったグループの ename リスト ; サンプル <pre class="brush:autolisp;"> (acet-groups-unsel) (<Entity name: 9cfa4780> <Entity name: 9d852830>) </pre> ----- 関連事項 * expresstools関数 * acet-group-make-anon * acet-groups-sel * acet-groups-unsel * gz:SST…」 最新
- 08:042025年7月8日 (火) 08:04 差分 履歴 +805 新 Acet-group-make-anon ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-group-make-anon ''enamelist'' ''description'' ) ; 機能 : description が NIL でない場合、オプションの説明テキストを持つエンティティリスト enamelist を使用して、新しい匿名グループ(*Ann named)を作成する。 ; 引数 :* enamelist : グループ化するオブジェクトの enamelist :* description : グループの説明文字列 ; 戻り値 : グループが作成出来た…」 最新
- 07:572025年7月8日 (火) 07:57 差分 履歴 +44 Gz:heron h 編集の要約なし 最新 タグ: ビジュアルエディター
- 07:572025年7月8日 (火) 07:57 差分 履歴 +38 新 ファイル:Heron h.png 編集の要約なし 最新
- 07:492025年7月8日 (火) 07:49 差分 履歴 +3 Gz:heron h 編集の要約なし
- 06:372025年7月8日 (火) 06:37 差分 履歴 +167 GizmoTools の機能リファレンス →作図・編集機能 最新 タグ: ビジュアルエディター
- 06:352025年7月8日 (火) 06:35 差分 履歴 +42 新 ファイル:Gz qgroup32.png 編集の要約なし 最新
- 06:112025年7月8日 (火) 06:11 差分 履歴 +62 Acet-ui-progress 編集の要約なし 最新 タグ: ビジュアルエディター
- 06:112025年7月8日 (火) 06:11 差分 履歴 +33 新 ファイル:プログレスバーサンプル.png 編集の要約なし 最新
2025年7月7日 (月)
- 23:462025年7月7日 (月) 23:46 差分 履歴 +995 新 Acet-str-to-list ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-str-to-list ''deli'' ''line'' ) ; 機能 : 区切り deli で line を分割した文字列トークンのリストを返す。 ; 引数 :* deli … 区切り記号の文字列 :* line … 分割する文字列 ; 戻り値 : 分割された文字列リスト ; サンプル <pre class="brush:autolisp;"> (acet-str-to-list "," "aaa,bbb,ccc") ("aaa" "bbb" "ccc") ; csvには使えないよ (acet-str-to-list "," "100,\"1,080\",910"…」
2025年7月6日 (日)
- 23:552025年7月6日 (日) 23:55 差分 履歴 +1,092 新 Acet-viewport-next-pickable ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-viewport-next-pickable) ; 機能 : ピック可能なモデル空間のビューポートをリスト(id msg)として返す。 ; 引数 :* なし ; 戻り値 : ピック可能なモデル空間のビューポートをリスト(id msg)として返す。 : ピック可能なモデル空間ビューポートがない場合、id は NIL、msg はエラーメッセージを含む。 : それ以外の場合、idは有効なビ…」 最新
- 21:252025年7月6日 (日) 21:25 差分 履歴 +934 新 Acet-viewport-lock-set ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-viewport-lock-set ''vpename'' ''setlocked'' ) ; 機能 : vpenameで指定されたビューポート表示のロック状態を設定する。 ; 引数 :* vpename … ビューポートの ename ;* setlocked … ロックの設定。nil=ロック解除状態、それ以外はロック状態に設定。 ; 戻り値 : ロック状態が変更された場合は vpename を、ビューポートが既に目的のモードになって…」 最新
- 21:142025年7月6日 (日) 21:14 差分 履歴 +695 新 Acet-currentviewport-ename ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-currentviewport-ename) ; 機能 : 現在のビューポートのenameを返す。 ; 引数 :* なし ; 戻り値 : 現在のビューポートの ename。モデル空間で実行すると nil。 ; サンプル <pre class="brush:autolisp;"> ; 現在のビューポートのVPフリーズ画層取得 (setq vpfreezlaylst (acet-viewport-frozen-layer-list (acet-currentviewport-ename))) ("新規画層2" "新規画層1") </pre> -----…」 最新
- 21:132025年7月6日 (日) 21:13 差分 履歴 +33 Acet-viewport-frozen-layer-list 編集の要約なし 最新
- 21:122025年7月6日 (日) 21:12 差分 履歴 +925 新 Acet-viewport-frozen-layer-list ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-viewport-frozen-layer-list ''vpename'' ) ; 機能 : vpenameで指定されたビューポートのVPフリーズレイヤー名の文字列リストを返す。 ; 引数 :* vpename … ビューポートの ename ; 戻り値 : vpenameで指定されたビューポートのVPフリーズレイヤー名の文字列リスト。vpename がモデル空間ビューポートの名前でない場合、またはVPフリーズレイヤー…」
- 19:342025年7月6日 (日) 19:34 差分 履歴 +31 Expresstools関数 →ビューポート関数
- 19:332025年7月6日 (日) 19:33 差分 履歴 −33 Expresstools関数 →その他諸々
- 10:282025年7月6日 (日) 10:28 差分 履歴 +163 Command 編集の要約なし
- 10:222025年7月6日 (日) 10:22 差分 履歴 +582 新 Acet-cmd-exit ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-cmd-exit) ; 機能 : (command) コールを使って実行中のコマンドをすべてキャンセルする。 :* 昔はなにか有用な理由があったのかもしれないが、(command) で良くね?っていう関数。 ; 引数 :* なし ; 戻り値 : なし ; サンプル <pre class="brush:autolisp;"> (command "_copy") (while (eq 1 (getvar "CMDACTIVE")) (command pause) ) (command) ; or (acet-cmd-exit) </pre>…」 最新
2025年7月5日 (土)
- 04:502025年7月5日 (土) 04:50 差分 履歴 −15 Acet-ucs-to-object 編集の要約なし 最新
- 04:502025年7月5日 (土) 04:50 差分 履歴 0 Acet-ucs-set-z 編集の要約なし 最新
- 04:502025年7月5日 (土) 04:50 差分 履歴 +45 Acet-ucs-set-z 編集の要約なし
- 04:492025年7月5日 (土) 04:49 差分 履歴 +521 新 Acet-ucs-to-object ページの作成:「{{AutoLISP}} ;構文 : (acet-ucs-to-object ''entity'' ) ;機能 : 現在の UCS をエンティティ座標系に設定する。 ;引数 :* entity : エンティティリスト ;戻り値 : なし ;サンプル <pre class="brush:autolisp;"> ; UCSを図形に合わせる (acet-ucs-to-object (car (entsel))) </pre> ----- 関連事項 * Expresstools関数 * acet-ucs-get * acet-ucs-set * acet-dxf * acet-ucs-set-z * acet-ucs-to-object…」
- 04:382025年7月5日 (土) 04:38 差分 履歴 +516 新 Acet-ucs-set-z ページの作成:「{{AutoLISP}} ;構文 : (acet-ucs-set-z ''zVec'' ) ;機能 : 現在の UCS を zVec (zAxis) で定義された設定にする。 ;引数 :* zVec : 設定するUCSの点リスト ;戻り値 : なし ;サンプル <pre class="brush:autolisp;"> ; UCSを図形の法線に合わせる (setq e (entget (car (entsel)))) (acet-ucs-set-z (acet-dxf 210 e)) </pre> ----- 関連事項 * Expresstools関数 * acet-ucs-get * acet-ucs-set * acet-dxf Ca…」
- 04:302025年7月5日 (土) 04:30 差分 履歴 −30 Acet-dxf 編集の要約なし 最新
2025年7月4日 (金)
- 06:362025年7月4日 (金) 06:36 差分 履歴 +870 新 Acet-ucs-set ページの作成:「{{AutoLISP}} ;構文 : (acet-ucs-set ''points'' ) ;機能 : 現在のUCSが3つの点(Origin xAxis yAxis)で定義されるように設定する。 ;引数 :* points : 設定するUCSの点リスト ;戻り値 : fromがエンティティENAMEの場合はそのエンティティの座標系、そうでない場合は[UCSORG UCSXDIR UCSYDIR]のリストを返す。 ;サンプル <pre class="brush:autolisp;"> (setq e (car (entsel))) (acet-ucs-get e) ((0.0 0.…」 最新
- 06:342025年7月4日 (金) 06:34 差分 履歴 +840 新 Acet-ucs-get ページの作成:「{{AutoLISP}} ;構文 : (acet-ucs-get ''from'' ) ;機能 : from で定義された座標系をリスト[Origin xAxis yAxis]として返す。 ;引数 :* from : 図形の ename または 座標系の文字列 ;戻り値 : fromがエンティティENAMEの場合はそのエンティティの座標系、そうでない場合は[UCSORG UCSXDIR UCSYDIR]のリストを返す。 ;サンプル <pre class="brush:autolisp;"> (setq e (car (entsel))) (acet-ucs-get e)…」 最新
- 06:292025年7月4日 (金) 06:29 差分 履歴 +42 Acet-ucs-cmd 編集の要約なし 最新