すべての公開記録
GizmoLabs - だいたい CAD LISP なサイトの取得できる記録をまとめて表示しています。 記録の種類、実行した利用者 (大文字小文字は区別)、影響を受けたページ (大文字小文字は区別) による絞り込みができます。
- 2025年6月22日 (日) 08:35 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet-ss-sort」を作成しました (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-ss-sort ''ss'' ''filter'' ) ; 機能 : 入力選択セット ss に基づいて、フィルタ入力に基づいて新しい並べ替え済み選択セットを作成する。 : vl-sort 使った方がいい。 ; 引数 :* ss … 選択セット。 :* filter : ソートの内容は (lambda (x) (cons x ((eval filter) (entget x)))) によって評価される式でなければならない。 ; 戻り値 : ソートされた…」)
- 2025年6月22日 (日) 07:03 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet-ss-mod」を作成しました (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-ss-new ''ss'' ''flags'' ''printit'' ) ; 機能 : フラグに基づいてフィルタリングすることにより、入力選択セットssから新しい選択セットを作成する。 ; 引数 :* ss … 選択セット :* flags … フィルターのビットコードフラグ :** Bit 0 (1) : ロックされたレイヤーからエンティティを除去する。 :** Bit 1 (2) : 他レイアウトのエンティティを除…」)
- 2025年6月22日 (日) 06:44 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet-ss-new」を作成しました (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-ss-new ''ename'' ) ; 機能 : ename エンティティ以降のすべてのエンティティを含む新しい選択セットを返す。空の場合もある。 : 頂点エンティティとシークエンドエンティティは、結果のエンティティに追加されない。 ; 引数 :* ename … 評価するエンティティ名。nil の場合、エンティティの反復処理は最後のエンティティ(entlast)…」)
- 2025年6月22日 (日) 05:58 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet-ss-intersection」を作成しました (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-ss-intersection ''ss'' ''ssMaster'' ) ; 機能 : 選択セットss と ssMaster の「交差」として、ss と ssMaster 両方に含まれるエンティティを新しい選択セットで返す。 ; 引数 :* ss … 比較する選択セット。 :* ssMaster … 選択セット。 ; 戻り値 : 交差する選択セットまたは nil を返す。入力引数のどちらかが nil の場合は nil。 ; サンプル <pre cl…」)
- 2025年6月21日 (土) 23:28 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet-dcl-list-make」を作成しました (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-dcl-list-make ''dcltile'' ''valuelist'' ) ; 機能 : DCLのリストボックス dcltile を valuelist の値で埋める。dcl処理中に使う関数。多分 ; 引数 :* dcltile : リストボックスのタイル名 :* valuelist : 値のリスト ; 戻り値 : なし ; サンプル <pre class="brush:autolisp;"> (acet-dcl-list-make "tilename" '("123" "456" "789") ) </pre> ----- 関連事項 * expresstools関数…」)
- 2025年6月21日 (土) 21:35 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet-explode」を作成しました (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-explode ''EnameOrSelectionset'' ) ; 機能 : EnameOrSelectionset を分解処理し、作成されたすべてのエンティティを含む選択セットを返す。 ; 引数 :* EnameOrSelectionset: 単一のエンティティまたは選択セットのいずれか。 ; 戻り値 : EnameOrSelectionset を分解処理して作成されたすべてのエンティティを含む選択セット。 ; サンプル <pre class="brus…」)
- 2025年6月21日 (土) 19:58 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet-dxf」を作成しました (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-dxf ''key'' ''assoclist'' ) ; 機能 : 連想リスト assoclist から値を取り出す。(cdr (assoc x assoclist)) と同じ ; 引数 :* key: assoclist から検索するキー :* assoclist : エンティティのリストを想定した関数だが、どんな連想リストでも良い。 ; 戻り値 : 検索したキーの値、連想リストにきーが無ければ nil ; サンプル <pre class="brush:autolisp;"> (a…」)
- 2025年6月21日 (土) 18:31 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet-file-attr」を作成しました (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-file-attr ''filename'' [ ''attr'' ] ) ; 機能 : 指定したファイルまたはフォルダの保護属性を取得または設定する。 ; 引数 :* filename … ファイルまたはフォルダの名前。 :* attr … 指定した場合は、1 つまたは複数の属性フラグの組み合わせ。 :**この引数および戻り値には、次の定義済み定数が用意されている。 :*** 1 = Acet:READONLY :*** 2 =…」)
- 2025年6月21日 (土) 18:26 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet-file-dir」を作成しました (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-file-dir ''pattern'' [''attributes'' [''directory'']] ) ; 機能 : マスクパターン pattern にマッチするファイルのリストを返す。 ; 引数 :* pattern … 検索するファイルの文字列。ワイルドカードやフォルダ名を含めることができる。 :* attributes … ファイル属性のビットコードを表す整数。ビットコードは acet-file-attr 関数を参照。 :* director…」)
- 2025年6月21日 (土) 18:24 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet-file-cwd」を作成しました (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-file-cwd) ; 機能 : 現在の作業フォルダを返す ; 引数 :* なし ; 戻り値 : 現在の作業フォルダの名前を含む文字列。 ; サンプル <pre class="brush:autolisp;"> (acet-file-cwd) "C:\\Program Files\\Bricsys\\BricsCAD V52 ja_JP" </pre> ----- 関連事項 * Expresstools関数 * acet-file-cwd * acet-file-dir * acet-file-attr Category:AutoLISP Category:BricsCADのLISP」)
- 2025年6月21日 (土) 10:35 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet-ss-redraw」を作成しました (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-ss-redraw ''ss'' ''mode'' ) ; 機能 : モードを使用して、選択セット ss に含まれるすべてのエンティティを再描画する。 ; 引数 :* ss … 選択セット。 :* mode … 再描画のモード。(redraw)関数と同じ。 :** 1 表示 :** 2 非表示 :** 3 ハイライト表示 :** 4 ハイライト表示解除 ; 戻り値 : nil ===memo=== * mode 引数が NIL の場合、mode 1 が使用される…」)
- 2025年6月21日 (土) 09:46 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet-ss-scale-to-fit」を作成しました (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-ss-scale-to-fit ''ss'' ''p1'' ''p2'' ''scale'' ) ; 機能 : 不明。 ; 引数 :* ss … 選択セット。 :* p1 … 点リスト。 :* p2 … 点リスト。 :* scale … 倍率?。 ; 戻り値 : リスト(pt Ref Point effectiveScale)を返す。 ; サンプル <pre class="brush:autolisp;"> (setq ss1 (ssget "X" '((0 . "TEXT,MTEXT")))) <Selection set: 000000007F416F90> (acet-ss-scale-to-fit ss1 (getpoint) (getpoint)…」)
- 2025年6月21日 (土) 09:12 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet-ss-to-list」を作成しました (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-ss-to-list ''ss'' ) ; 機能 : 選択セット ss に含まれるエンティティのリストを返す。 ; 引数 :* ss … 選択セット。 ; 戻り値 : すべてのセレクションセットのサマリーを返す。 ===memo=== * 返される選択セットは同じ図形が重複しない。 ; サンプル <pre class="brush:autolisp;"> (setq ss1 (ssget "X" '((0 . "TEXT,MTEXT")))) <Selection set: 000000007F416F90> (s…」)
- 2025年6月21日 (土) 08:18 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet-ss-visible」を作成しました (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-ss-visible ''ss'' ''flg'' ) ; 機能 : 選択セット ss に含まれるすべてのエンティティの可視性を設定する。 ; 引数 :* ss … 選択セット。 :* flg … 可視性のビットフラグ。 0=可視、1=不可視。 (DXF コード 60 で使用)。 ; 戻り値 : 切り替えられたエンティティの数を返す。 ; サンプル <pre class="brush:autolisp;"> (setq ss (ssget "X" '((0 . "DIMENS…」)
- 2025年6月21日 (土) 08:09 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet-ss-union」を作成しました (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-ss-union ''ssList'' ) ; 機能 : ssList(セレクションセットのリスト)に含まれるすべてのセレクションセットの "和 "として、新しいセレクションセットを作成して返す。 ; 引数 :* ssList … ドラッグする選択セット。 ; 戻り値 : すべてのセレクションセットのサマリーを返す。 ===memo=== * 返される全宅セットに同じ図形は重複しな…」)
- 2025年6月21日 (土) 06:22 Gizmon トーク 投稿記録 が ファイル:Heron a.png をアップロードしました
- 2025年6月21日 (土) 06:22 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「ファイル:Heron a.png」を作成しました
- 2025年6月21日 (土) 06:06 Gizmon トーク 投稿記録 が ファイル:Heron-triangle.png をアップロードしました
- 2025年6月21日 (土) 06:06 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「ファイル:Heron-triangle.png」を作成しました
- 2025年6月20日 (金) 06:57 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet-file-find」を作成しました (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-file-find-font ''filename'' ) ; 機能 : filename で指定されたファイルをすべてのサポート・パスで検索する。 ; 引数 :* filename … 検索するファイル名 ; 戻り値 : 見つかったファイル名、またはNIL ===memo=== * ここまでは通常の(findfile)と同様だが、ファイルが見つからなかった場合、パスなしの filenameで検索された値が返る。 ; サン…」)
- 2025年6月20日 (金) 06:46 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「GZ:listTTF」を「Gz:listTTF」に移動しました
- 2025年6月20日 (金) 06:46 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「GZ:listTTF」を作成しました (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (GZ:listTTF) ; 機能 : OS にインストールされているフォントのリストを返す。 ; 引数 :* なし ; 戻り値 : 見つかったフォントファイル名のリスト、それ以外は nil ===MEMO=== * 対象は Windows のみ * 登録状態のままの値が返るので、パス込みのフォントが返る事もある。 ; サンプル <pre class="brush:autolisp;"> (GZ:listTTF) ("NotoSerifJP-VF.ttf" "NotoSans…」)
- 2025年6月20日 (金) 06:22 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet-file-find-font」を作成しました (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-file-find-font ''fontfile'' ) ; 機能 : (acet-file-find) を使って、fontfileとして指定されたフォントファイルを探す。 ; 引数 :* fontfile … フォントファイル名の文字列 ; 戻り値 : 見つかったらファイルのパス名、または NIL ===memo=== * ファイル拡張子が指定されていない場合は、.shx と .ttf ファイルの順で検索される。 * さらに、オペレ…」)
- 2025年6月16日 (月) 06:24 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Gz:cot」を作成しました (ページの作成:「{{GZLIB}} ; 構文 : (gz:cot ''rad'') ; 機能 : ラジアン値 rad のコタンジェント(余接)を返す。 ; 引数 :* rad : 計算する数値(ラジアンの角度値) ; 戻り値 : rad のコタンジェント値。 メモ * ほぼ360度の場合は nilが返る。CADの計算精度による。 ; サンプル <pre class="brush:autolisp;"> (gz:cot (gz:deg->rad 45.0)) 1.0 (cot (gz:deg->rad 60)) 0.577350269189626 (gz:cot (deg->rad 180)…」)
- 2025年6月14日 (土) 20:36 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet::expandfn」を作成しました (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet::expandfn ''filename'' ''check'' ) ; 機能 : 与えられたファイル名(文字列)を完全に展開した名前(文字列)を返す。 ; 引数 :* filename : ファイル名のテキスト :* check : ファイルの存在が確認される ; 戻り値 : 展開されたファイルパスの文字列。 : check が T の場合はパス内のファイルの存在確認でファイルがあればパスが返る。…」)
- 2025年6月14日 (土) 17:14 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet-fscreen-toggle」を作成しました (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-fscreen-toggle) ; 機能 : 後方互換性のために提供され、実装は何もしない(操作しない)。 ; 引数 :* なし ; 戻り値 : T ; サンプル <pre class="brush:autolisp;"> (acet-fscreen-toggle) </pre> ----- 関連事項 * Expresstools関数 * ダイアログウィンドウ(GZ-LIB) Category:AutoLISP Category:BricsCADのLISP」)
- 2025年6月14日 (土) 17:02 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet-sys-command」を作成しました (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-sys-command ''os-cmd'') ; 機能 : OS シェル("DOSbox")上でコマンドを実行し、完了を待つ。 ; 引数 :* os-cmd: 実行するコマンドの文字列。 ; 戻り値 : 存在するコード、またはエラーの場合は -1 を返す。 ; サンプル <pre class="brush:autolisp;"> (acet-sys-command "SYSTEMINFO") 0 </pre> ----- 関連事項 * Expresstools関数 Category:AutoLISP Category:Bri…」)
- 2025年6月14日 (土) 16:37 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet-sys-lasterr」を作成しました (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-sys-lasterr) ; 機能 : このエラー値は、多くのOSランタイム関数によって設定される。 ; 引数 :* なし ; 戻り値 : acetutil ライブラリのルーチンが最後に遭遇したエラーのエラーコード。 詳細については、winerror.h を参照。 ; サンプル <pre class="brush:autolisp;"> (acet-sys-lasterr) </pre> ----- 関連事項 * Expresstools関数 Category:AutoLISP …」)
- 2025年6月14日 (土) 16:09 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet-sys-spawn」を作成しました (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-sys-spawn ''flags'' ''os-cmd'' [ ''arg1'' [ ''arg2'' ...]]) ; 機能 : OS 環境で os-cmd コマンドを実行する(プログラムを実行する)。 フラグを使って動作を制御する(組み合わせることもできる): 1 = 実行終了を待つ, 2 = 最小化して実行する arg1, arg2, ... 実行ファイルに渡す追加の引数(コマンドライン引数のようなもの); ; 引数 :*…」)
- 2025年6月14日 (土) 15:35 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet-sys-term」を作成しました (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-sys-term ''pid'' ) ; 機能 : pidで指定されたプロセスを終了する。 ; 引数 :* pid : プロセス識別子 (PID) ; 戻り値 : 成功なら T。 ; サンプル <pre class="brush:autolisp;"> (acet-sys-term (acet-sys-procid)) </pre> ----- 関連事項 * Expresstools関数 Category:AutoLISP Category:BricsCADのLISP」)
- 2025年6月14日 (土) 15:22 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet-sys-wait」を作成しました (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-sys-wait ''pid'' [ ''timeout'' ] ) ; 機能 : timeout が指定され、かつ NIL でない場合、この関数は指定されたミリ秒だけ待ち、そうでない場合は無制限に待つ。 ; 引数 :* pid : :* timeout : ; 戻り値 : タイムアウトに達した場合、またはその他のエラーが発生した場合はプログラムの終了コードを返すか、-1を返す。 ; サンプル <pre class…」)
- 2025年6月14日 (土) 15:08 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet-sys-foreground」を作成しました (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-sys-foreground) ; 機能 : CADシステムのメインウィンドウをアクティブにし、フォアグラウンドに移動し、入力フォーカスを得る。 ; 引数 :* なし ; 戻り値 : nil ; サンプル <pre class="brush:autolisp;"> (acet-sys-sleep 1500) (acet-sys-foreground) </pre> ----- 関連事項 * Expresstools関数 Category:AutoLISP Category:BricsCADのLISP」)
- 2025年6月13日 (金) 08:36 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet-point-flat」を作成しました (ページの作成:「 {{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-point-flat ''pt'' ''fromCS'' ''toCS'') ; 機能 : 入力点ptを fromCS座標系から toCS系へ変換し、その点を Z値0(toCS系へ平坦化)した値を返す。 ; 引数 :* pt: 変換したい点リスト :* fromCS: 変換前の座標系を表すビットコード :* toCS : 変換後の座標系を表すビットコード ; 戻り値 : 平坦化されptの座標 ===メモ=== * 座標系はTransと同じ。…」)
- 2025年6月13日 (金) 07:47 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet-wmfin」を作成しました (ページの作成:「 {{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-wmfin ''wmffile'' ''point'' ''xscale'' ''yscale'' ''rotation'') ; 機能 : WMF/EMF ファイルを ブロック定義 および ブロック参照として現在の図面に挿入する。 ; 引数 :* wmffile: 取り込む WMF/EMF ファイルを指定の文字列。 :* point: ブロック参照の挿入点の2D/3D 点リスト。 :* xscale: ブロック参照の X尺度の実数。 :* yscale: ブロック参照の Y…」)
- 2025年6月13日 (金) 06:30 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet-sys-sleep」を作成しました (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-sys-sleep msecs) ; 機能 : 他のプロセスを実行できるように msec 遅延する。 ; 引数 :* msecs : ミリ秒の整数 ; 戻り値 : nil ===メモ=== システムは、現在のプロセスを要求された時間以上に遅延させる可能性がある。 ; サンプル <pre class="brush:autolisp;"> (setq i 10) (while (/= 0 i) (acet-sys-sleep 1000) ;1秒遅延する (princ (itoa (setq i (1- i)))) ) 98765…」)
- 2025年6月11日 (水) 02:03 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet::filetype」を作成しました (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet::filetype ''filename'' ) ; 機能 : 指定されたファイル名(文字列)のファイルタイプ(文字列)を返す。 ; 引数 :* filename … チェックするファイルのパス文字列 ; 戻り値 : ファイルタイプの文字列 = 拡張子 ===memo=== * ファイルの中身のチェックはしないので単に拡張子を返すだけ。 * 拡張子のないファイルは空文字が返る ; サ…」)
- 2025年6月8日 (日) 10:24 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet-blink-and-show-object」を作成しました ( )
- 2025年6月8日 (日) 10:11 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet-tjust」を作成しました (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-tjust ''ss'' ''justification'' ) ; 機能 : ssの各テキスト、mtext、属性、派生エンティティの文字位置合わせを設定する。 : 文字位置合わせの文字列は、acet-tjust-keyword によって返されたものの1つでなければならない。 ; 引数 :* ss … Text、MText、Attribute、および派生エンティティの (entget)関数によって返されるエンティティ定義リス…」)
- 2025年6月8日 (日) 09:36 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet-tjust-keyword」を作成しました (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-tjust-keyword ''elist'' ) ; 機能 : 文字系エンティティリスト(elist) から文字の基点位置を表す文字列を返す。 ; 引数 :* elist … Text、MText、Attribute、および派生エンティティの (entget)関数によって返されるエンティティ定義リスト。 ; 戻り値 : 可能な正当化文字列は以下の通り: START, CENTER, RIGHT, ALIGNED, MIDDLE, FIT BL, BC, BR ML, MC, MR TL, TC…」)
- 2025年6月7日 (土) 08:56 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet-ss-remove-dups」を作成しました (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : ((acet-ss-remove-dups ''ss'' ''fuz'' ''dxfToIgnore'' ) ; 機能 : 選択セット ss にフィルタをかけて、幾何学的に重複するエンティティを除去する。 ; 引数 :* ss … 選択セット。 :* fuz … 幾何学的比較の許容誤差の実数。 :* dxfToIgnore … 幾何学的比較で無視する DXF グループ コードの番号リスト。 (40 41 42) ::* 次の DXF コードは常に無視される:6…」)
- 2025年6月7日 (土) 06:54 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet-ss-clear-prev」を作成しました (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-ss-clear-prev) ; 機能 : 前の選択セットをクリアする。(結果としてコマンドでPオプションが利かなくなる。) ; 引数 :* なし ; 戻り値 : 常に NIL を返す。 ; サンプル <pre class="brush:autolisp;"> (acet-ss-clear-prev) </pre> ----- 関連事項 * Expresstools関数 Category:AutoLISP Category:BricsCADのLISP」)
- 2025年6月7日 (土) 06:50 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet-ss-annotation-filter」を作成しました (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-ss-annotation-filter ''ss'' ) ; 機能 : 選択セット ss から、すべての INSERT エンティティを除いた選択セットを返す。主に属性値の抽出用。 : 結果的に、INSERTエンティティに含まれるすべての属性が、選択セットに追加される。 ; 引数 :* ss … 選択セット。 ; 戻り値 : INSERT エンティティ以外の図形の選択セット。常に新しい選択セッ…」)
- 2025年6月5日 (木) 06:34 Gizmon トーク 投稿記録 が ファイル:Gz clearclip32.png をアップロードしました
- 2025年6月5日 (木) 06:34 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「ファイル:Gz clearclip32.png」を作成しました
- 2025年6月5日 (木) 04:44 Gizmon トーク 投稿記録 が ファイル:Gz exportallblocks.png をアップロードしました
- 2025年6月5日 (木) 04:44 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「ファイル:Gz exportallblocks.png」を作成しました
- 2025年6月5日 (木) 04:35 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「GZ:ClearClip」を作成しました (ページの作成:「__NOEDITSECTION____NOTOC__ {{GizmoToolsヘッダ}} ===機能の概要=== クリップボードの中身を空にします。 * メモリ圧迫の軽減 ===コマンドアクセス=== *ボタン : link= (GizmoTools ツールバー) *メニュー : [GZ-Tool]-[クリップボードをクリア] *コマンド入力 : _GZ:ClearClip *エイリアス : なし *ショートカット : なし ===操作=== # コマンドを…」)
- 2025年6月5日 (木) 04:32 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Purgesave」を「GZ:Purgesave」に移動しました
- 2025年6月3日 (火) 21:45 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「GizmoToolsの購入」を作成しました (ページの作成:「GizmoToolsは、対象の書籍を購入した方に使用権が与えられる再販不可はライセンス形態をとっています。 対象書籍は[https://gizmon.booth.pm/item_lists/8OVT3oNn こちらからのウェブサイトから購入してください]」)
- 2025年6月2日 (月) 23:14 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet-sys-beep」を作成しました (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-sys-beep ''sound'') ; 機能 : ビープ音を鳴らす : サポートされるプラットフォーム: Windows のみ。 ; 引数 :* sound: サウンド セレクタの数値。次のいずれか。 :** -1: コンピュータのスピーカーを使用した標準のビープ音 :** 0: SystemDefault :** 16: SystemHand :** 32: SystemQuestion :** 48: SystemExclamation :** 64: SystemAsterisk ; 戻り値 : nil を返す。 ;…」)