すべての公開記録
GizmoLabs - だいたい CAD LISP なサイトの取得できる記録をまとめて表示しています。 記録の種類、実行した利用者 (大文字小文字は区別)、影響を受けたページ (大文字小文字は区別) による絞り込みができます。
- 2024年7月18日 (木) 08:19 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「HATCHTOBACK」を「Gz:hatchtoback」に移動しました
- 2024年7月18日 (木) 08:18 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「TEXTTOFRONT」を「Gz:texttofront」に移動しました
- 2024年7月18日 (木) 08:11 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Layerlocktoggle」を「Gz:Layerlocktoggle」に移動しました
- 2024年7月18日 (木) 08:10 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Layerfreeztoggle」を「Gz:Layerfreeztoggle」に移動しました
- 2024年7月18日 (木) 08:10 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Layerviewtoggle」を「Gz:Layerviewtoggle」に移動しました
- 2024年7月17日 (水) 04:58 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「ファイル:Gz osm set1.png」を作成しました
- 2024年7月17日 (水) 04:58 Gizmon トーク 投稿記録 が ファイル:Gz osm set1.png をアップロードしました
- 2024年7月17日 (水) 04:57 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「ファイル:Gz snapman.png」を作成しました
- 2024年7月17日 (水) 04:57 Gizmon トーク 投稿記録 が ファイル:Gz snapman.png をアップロードしました
- 2024年7月16日 (火) 07:57 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「AuxLine」を「GZ:AuxLine」に移動しました (コマンド名変更)
- 2024年7月14日 (日) 09:47 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「ファイル:Gz formsizer32.png」を作成しました
- 2024年7月14日 (日) 09:47 Gizmon トーク 投稿記録 が ファイル:Gz formsizer32.png をアップロードしました
- 2024年7月14日 (日) 08:49 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「ファイル:Gz sets version.png」を作成しました
- 2024年7月14日 (日) 08:49 Gizmon トーク 投稿記録 が ファイル:Gz sets version.png をアップロードしました
- 2024年7月14日 (日) 08:47 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「ファイル:Gz about.png」を作成しました
- 2024年7月14日 (日) 08:47 Gizmon トーク 投稿記録 が ファイル:Gz about.png をアップロードしました
- 2024年7月13日 (土) 23:57 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「ファイル:T2ml.png」を作成しました
- 2024年7月13日 (土) 23:57 Gizmon トーク 投稿記録 が ファイル:T2ml.png をアップロードしました
- 2024年7月13日 (土) 23:55 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「ファイル:Text rec.png」を作成しました
- 2024年7月13日 (土) 23:55 Gizmon トーク 投稿記録 が ファイル:Text rec.png をアップロードしました
- 2024年7月13日 (土) 23:53 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「ファイル:Str calc v5.png」を作成しました
- 2024年7月13日 (土) 23:53 Gizmon トーク 投稿記録 が ファイル:Str calc v5.png をアップロードしました
- 2024年7月13日 (土) 23:52 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「ファイル:Strrep v5.png」を作成しました
- 2024年7月13日 (土) 23:52 Gizmon トーク 投稿記録 が ファイル:Strrep v5.png をアップロードしました
- 2024年7月13日 (土) 23:51 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「ファイル:Ted v5.png」を作成しました
- 2024年7月13日 (土) 23:51 Gizmon トーク 投稿記録 が ファイル:Ted v5.png をアップロードしました
- 2024年7月13日 (土) 20:40 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「ファイル:Snapman dcl.png」を作成しました (スナップ管理ダイアログ(BricsCAD向け))
- 2024年7月13日 (土) 20:40 Gizmon トーク 投稿記録 が ファイル:Snapman dcl.png をアップロードしました (スナップ管理ダイアログ(BricsCAD向け))
- 2024年7月13日 (土) 20:39 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「ファイル:Quadmenu.png」を作成しました (クアッドメニュー(BricsCAD向け))
- 2024年7月13日 (土) 20:39 Gizmon トーク 投稿記録 が ファイル:Quadmenu.png をアップロードしました (クアッドメニュー(BricsCAD向け))
- 2024年7月13日 (土) 18:28 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「ファイル:Gztoolsv523 ui shots.png」を作成しました
- 2024年7月13日 (土) 18:28 Gizmon トーク 投稿記録 が ファイル:Gztoolsv523 ui shots.png をアップロードしました
- 2024年7月13日 (土) 18:23 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「ファイル:Interfacev550.png」を作成しました
- 2024年7月13日 (土) 18:23 Gizmon トーク 投稿記録 が ファイル:Interfacev550.png をアップロードしました
- 2024年7月13日 (土) 18:03 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「ファイル:GizmoTools v421.zip」を作成しました (GizmoTools Ver4.2.1 インストールプログラム)
- 2024年7月13日 (土) 18:03 Gizmon トーク 投稿記録 が ファイル:GizmoTools v421.zip をアップロードしました (GizmoTools Ver4.2.1 インストールプログラム)
- 2024年7月13日 (土) 17:57 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「ファイル:GizmoTools v551.zip」を作成しました
- 2024年7月13日 (土) 17:57 Gizmon トーク 投稿記録 が ファイル:GizmoTools v551.zip をアップロードしました
- 2024年7月13日 (土) 17:56 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「GizmoToolsダウンロード」を作成しました (ページの作成:「GizmoToolsダウンロード Ver5.5.1 :」)
- 2024年7月13日 (土) 17:17 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Gizmotools ダウンロード」を作成しました (ページの作成:「GizmoTools のダウンロードページです。 利用はライセンスを購入しておく必要がありますのでご注意ください。」)
- 2024年7月13日 (土) 16:17 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「GizmoTools 予定開発項目」を作成しました (ページの作成:「 * 忙しくなりすぎちゃったので、いまのところ予定はなし。 * LISP で費用かけてでもやりたいことがあるようであれば相談にのれるかも。」)
- 2024年6月24日 (月) 05:52 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「オブジェクトイネーブラー」を作成しました (ページの作成:「{{CAD用語}} ===用語=== オブジェクト イネーブラー (object enabler) ===意味=== dwg CAD において標準オブジェクトではないオブジェクトをカスタムオブジェクトとして認識するためアドインプログラム。 線分などのプリミティブなエンティティなどに、可視・不可視な独自の情報が定義されているオブジェクト。 オブジェクト イネーブラーを CAD に追加す…」)
- 2024年6月24日 (月) 05:42 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「カスタムオブジェクト」を作成しました (ページの作成:「{{CAD用語}} ===用語=== カスタムオブジェクト (custom object) ===意味=== CAD におけるカスタムオブジェクトは、通常 CAD 上で認識される1つの特殊な図形。 線分などのプリミティブなエンティティなどに、可視・不可視な独自の情報が定義されているオブジェクト。 素のAutoCAD標準では認識されず Proxyオブジェクト 扱いになるものと思っていい。 AutoC…」)
- 2024年5月30日 (木) 09:02 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Acet-geom-arbitrary-x」を作成しました (ページの作成:「{{AutoLISP}} ; 構文 : (acet-geom-arbitrary-x ''zvec'') ; 機能 : UCSを表現するためにCADシステムによって使用される、任意軸アルゴリズムによって計算された、与えられた法線ベクトルのxベクトルを返す。 ; 引数 :* zvec … 法線ベクトル(3つの実数値)、すなわち(entget)リスト内の210個のdxfグループから得られるもの。 ; 戻り値 : 法線ベクトルのxベクトル値 ;…」)
- 2024年5月30日 (木) 08:27 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Vl-vplayer-get-transparency」を作成しました (ページの作成:「{{BCAD_LISP}} ; 構文 : (vl-vplayer-get-transparency ''layer'' ''viewport'') ; 機能 : レイヤー layer のビューポート viewport 固有の上書き透過性を取得する。 ; 引数 :* '''layer''' : ビューポート固有の透過性を取得する1つ以上のレイヤー。 :** 指定できる値: :*# レイヤー名の文字列。 :*# レイヤーのエンティティ名。 :*# 1つ以上のレイヤのエンティティ文字列か ename…」)
- 2024年5月30日 (木) 07:09 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Vl-vplayer-set-transparency」を作成しました (ページの作成:「{{BCAD_LISP}} ; 構文 : (vl-vplayer-set-transparency ''layer'' ''viewport'' ''transparency'') ; 機能 : レイヤーのビューポート固有の上書き透過性を取得する。 ; 引数 :* '''layer''' : ビューポート固有の透過性を取得する1つ以上のレイヤー。 :** 指定できる値: :*# レイヤー名の文字列。 :*# レイヤーのエンティティ名。 :*# 1つ以上のレイヤのエンティティ文字列か ename…」)
- 2024年5月30日 (木) 07:01 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Vl-vplayer-get-lineweight」を作成しました (ページの作成:「{{BCAD_LISP}} ; 構文 : (vl-vplayer-get-lineweight ''layer'' ''viewport'' ''lineweight'' ) ; 機能 : レイヤーのビューポート固有の上書き線の太さを設定する。 ; 引数 :* '''layer''' : ビューポート固有の線の太さを取得する1つ以上のレイヤー。 :** 指定できる値: :*# レイヤー名の文字列。 :*# レイヤーのエンティティ名。 :*# 1つ以上のレイヤのエンティティ文字列かename…」)
- 2024年5月30日 (木) 06:56 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Vl-vplayer-set-lineweight」を作成しました (ページの作成:「{{BCAD_LISP}} ; 構文 : (vl-vplayer-get-lineweight ''layer'' ''viewport'' ) ; 機能 : レイヤーのビューポート固有の上書き線の太さを取得する。 ; 引数 :* '''layer''' : ビューポート固有の線の太さを取得する1つ以上のレイヤー。 :** 指定できる値: :*# レイヤー名の文字列。 :*# レイヤーのエンティティ名。 :*# 1つ以上のレイヤのエンティティ文字列かenameのリスト。…」)
- 2024年5月30日 (木) 06:31 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Vl-vplayer-get-linetype」を作成しました (ページの作成:「{{BCAD_LISP}} ; 構文 : (vl-vplayer-get-linetype ''layer'' ''viewport'' ) ; 機能 : レイヤーのビューポート固有の上書き線種を取得する。 ; 引数 :* '''layer''' : ビューポート固有の線種を取得する1つ以上のレイヤー。 :** 指定できる値: :*# レイヤー名の文字列。 :*# レイヤーのエンティティ名。 :*# 1つ以上のレイヤのエンティティ文字列かenameのリスト。 :* '''viewpor…」)
- 2024年5月29日 (水) 05:41 Gizmon トーク 投稿記録 がページ「Vl-vplayer-set-linetype」を作成しました (ページの作成:「{{BCAD_LISP}} ; 構文 : (vl-vplayer-set-linetype ''layer'' ''viewport'' ''linetype'') ; 機能 : レイヤーのビューポート固有の上書き線種を設定する。(レイヤーは1つ以上のレイヤーを指定できる) ; 引数 :* layer : ビューポート固有の線種を適用する1つ以上のレイヤー。 :** 指定できる値: :*# レイヤー名の文字列。 :*# レイヤーのエンティティ名。 :*# 1つ以上のレイヤ…」)