「Angle」の版間の差分
|  (ページの作成: ; 構文 : (angle ''pt1'' ''pt2'')    ; 機能 : 2 つの端点で定義される線分の角度をラジアン単位で返す。   ; 引数 :* pt1  端点。  :* pt2  端点。 …) | 編集の要約なし | ||
| 1行目: | 1行目: | ||
| {{AutoLISP}} | |||
| ; 構文 | ; 構文 | ||
| : (angle ''pt1'' ''pt2'')   | : (angle ''pt1'' ''pt2'')   | ||
| 5行目: | 7行目: | ||
| ; 機能 | ; 機能 | ||
| : 2 つの端点で定義される線分の角度をラジアン単位で返す。   | : 2 つの端点で定義される線分の角度をラジアン単位で返す。   | ||
| ; 引数 | ; 引数 | ||
| :* pt1  端点。   | :* pt1  端点。   | ||
| :* pt2  端点。   | :* pt2  端点。   | ||
| ; 戻り値 | ; 戻り値 | ||
| 18行目: | 22行目: | ||
| ; サンプル | ; サンプル | ||
| : (angle '(1 1) '(3 3)) | <pre class="brush:autolisp;"> | ||
| (angle '(1 1) '(3 3)) | |||
| 0.7854 | |||
| (angle '(2.0 3.3 1.3) '(5.2 8.9 6.0))  | |||
| 1.0517 | |||
| </pre> | |||
| ----- | ----- | ||
| 関連事項 | 関連事項 | ||
2019年8月20日 (火) 21:54時点における最新版
- 構文
- (angle pt1 pt2)
- 機能
- 2 つの端点で定義される線分の角度をラジアン単位で返す。
- 引数
- 
- pt1 端点。
- pt2 端点。
 
- 戻り値
- ラジアン単位の角度。
- 角度は現在の作図平面の X軸から反時計回りに計測し、ラジアンで表す。与えられた点が 3D 点の場合には、これらの点を現在の作図平面に投影する。
- サンプル
(angle '(1 1) '(3 3)) 0.7854 (angle '(2.0 3.3 1.3) '(5.2 8.9 6.0)) 1.0517
関連事項
