「Alert」の版間の差分
|  (ページの作成: ; 構文 : (alert ''string'')    ; 機能 : エラー メッセージまたは警告メッセージのダイアログ ボックスを表示する。   ; 引数 :* string  警告…) | 細編集の要約なし | ||
| 1行目: | 1行目: | ||
| {{AutoLISP}} | |||
| ; 構文 | ; 構文 | ||
| : (alert ''string'')   | : (alert ''string'')   | ||
| 5行目: | 7行目: | ||
| ; 機能 | ; 機能 | ||
| : エラー メッセージまたは警告メッセージのダイアログ ボックスを表示する。   | : エラー メッセージまたは警告メッセージのダイアログ ボックスを表示する。   | ||
| ; 引数 | ; 引数 | ||
| :* string  警告ボックスに表示する文字列。   | :* string  警告ボックスに表示する文字列。   | ||
| ; 戻り値 | ; 戻り値 | ||
| 14行目: | 18行目: | ||
| ; サンプル | ; サンプル | ||
| : 警告ボックスにメッセージを表示する。 | <pre class="brush:autolisp;"> | ||
| ; 警告ボックスにメッセージを表示する。 | |||
| (alert "その関数は使用できません.")   | |||
|   (alert "その関数は¥n使用できません.")   | |||
| ; 次の例では string 引数内で改行文字を使用して、複数行を表示する。 | |||
|   (alert "その関数は¥n使用できません.") | |||
| </pre> | |||
| * 注 警告ボックスの行の長さと行数の最大値は、プラットフォーム、デバイス、ウィンドウによって決まりまる。 長すぎて警告ボックスに収まり切らない文字列は、CAD によって切り捨てられる。 | * 注 警告ボックスの行の長さと行数の最大値は、プラットフォーム、デバイス、ウィンドウによって決まりまる。 長すぎて警告ボックスに収まり切らない文字列は、CAD によって切り捨てられる。 | ||
2015年7月29日 (水) 07:00時点における版
- 構文
- (alert string)
- 機能
- エラー メッセージまたは警告メッセージのダイアログ ボックスを表示する。
- 引数
- 
- string 警告ボックスに表示する文字列。
 
- 戻り値
- nil
- サンプル
; 警告ボックスにメッセージを表示する。 (alert "その関数は使用できません.") ; 次の例では string 引数内で改行文字を使用して、複数行を表示する。 (alert "その関数は¥n使用できません.")
- 注 警告ボックスの行の長さと行数の最大値は、プラットフォーム、デバイス、ウィンドウによって決まりまる。 長すぎて警告ボックスに収まり切らない文字列は、CAD によって切り捨てられる。
関連事項
