「Acad colordlg」の版間の差分
|  (ページの作成: ; 構文 : (acad_colordlg ''colornum'' [''flag''])   ; 機能 : 標準の[色選択]ダイアログ ボックスを表示する。  ; 引数 :* colornum : 0 以上、256 以下…) | 編集の要約なし | ||
| 1行目: | 1行目: | ||
| {{AutoLISP}} | |||
| ; 構文 | ; 構文 | ||
| : (acad_colordlg ''colornum'' [''flag'']) | : (acad_colordlg ''colornum'' [''flag'']) | ||
| 15行目: | 16行目: | ||
| ; サンプル | ; サンプル | ||
| : 次の例は、何も選択しない場合の既定値を GREEN(緑)にして、色を選択するようにユーザに求めている | <pre class="brush:autolisp;"> | ||
| ; 次の例は、何も選択しない場合の既定値を GREEN(緑)にして、色を選択するようにユーザに求めている | |||
|   (acad_colordlg 3) |   (acad_colordlg 3) | ||
| </pre> | |||
| ----- | ----- | ||
2013年3月4日 (月) 07:12時点における版
- 構文
- (acad_colordlg colornum [flag])
- 機能
- 標準の[色選択]ダイアログ ボックスを表示する。
- 引数
- 
- colornum : 0 以上、256 以下の整数。既定値として表示する 色番号を指定する。 0 にすると BYBLOCK、256 にすると BYLAYER になる。
- flag : nilを設定すると、[BYLAYER]と[BYBLOCK]は使用不可能。 省略するか nil 以外の値を指定すると、[BYLAYER]と[BYBLOCK]が使用可能になる。
 
- 戻り値
- ユーザが選択した色番号、または、ダイアログをキャンセルした場合は nil。
- サンプル
; 次の例は、何も選択しない場合の既定値を GREEN(緑)にして、色を選択するようにユーザに求めている (acad_colordlg 3)
関連事項
