「GZ:FormSizer」の版間の差分
編集の要約なし  | 
				編集の要約なし  | 
				||
| 1行目: | 1行目: | ||
__NOEDITSECTION____NOTOC__  | __NOEDITSECTION____NOTOC__  | ||
{{GizmoToolsヘッダ}}  | |||
===機能の概要===  | ===機能の概要===  | ||
<wikiflv width="320" height="240" position="right">Formsizer_v2.flv</wikiflv>用紙枠:用紙サイズや比率、画層を指定して任意の位置に用紙枠を作図する。  | <wikiflv width="320" height="240" position="right">Formsizer_v2.flv</wikiflv>用紙枠:用紙サイズや比率、画層を指定して任意の位置に用紙枠を作図する。  | ||
2011年3月3日 (木) 14:26時点における版
機能の概要
<wikiflv width="320" height="240" position="right">Formsizer_v2.flv</wikiflv>用紙枠:用紙サイズや比率、画層を指定して任意の位置に用紙枠を作図する。
コマンドアクセス
操作
- 実行するとダイアログが表示されます。
 - 用紙規格欄を選択すると、用紙のサイズ欄にその規格のリストが表示されるので、使いたい用紙サイズを選択します。
 - オプションを選択します。
- トンボ付き ・・・ チェックすると断裁用の線が付加されます。
 - 横長にする ・・・ 用紙を横長で作成します。
 - ビューを設定 ・・・ 用紙と同じサイズでビューを設定します。(名前は自動です)
 - 作図レイヤー ・・・ 作図するレイヤー名です。
 
 
- CMDDIA変数がOFFの場合は、コマンドライン動作になります。
 - マウスからの指示のみ有効で、座標の入力には対応していない。
 
関連コマンド :
参照 :