「Acad truecolordlg」の版間の差分
|  (ページの作成: ; 構文 : (acad_truecolordlg <''color''> [''allowbylayer''] [''currentlayercolor''])    ; 機能 : 標準の[色選択]ダイアログ ボックスを表示する。  ; 引数 :…) | 編集の要約なし | ||
| 23行目: | 23行目: | ||
| ; サンプル | ; サンプル | ||
| : [色選択]ダイアログ ボックスを開き、[カラー インデックス]タブで既定値として選択された紫色を受け入れる。 | : [色選択]ダイアログ ボックスを開き、[カラー インデックス]タブで既定値として選択された紫色を受け入れる。 | ||
| <pre class="brush: autolisp;"> | |||
|   (acad_truecolordlg '(62 . 215))   |   (acad_truecolordlg '(62 . 215))   | ||
|   '''((62 . 215))''' |   '''((62 . 215))''' | ||
| </pre> | |||
| : [色選択]ダイアログ ボックスで、既定値として選択された緑色と、無効になった[BYLAYER]と[BYBLOCK]ボタンのある[True Color]タブを開く。 | : [色選択]ダイアログ ボックスで、既定値として選択された緑色と、無効になった[BYLAYER]と[BYBLOCK]ボタンのある[True Color]タブを開く。 | ||
| <pre class="brush: autolisp;"> | |||
|   (acad_truecolordlg '(420 . 2686760) nil)   |   (acad_truecolordlg '(420 . 2686760) nil)   | ||
|   '''((62 . 80) (420 . 2686760))''' |   '''((62 . 80) (420 . 2686760))''' | ||
| </pre> | |||
| : [色選択]ダイアログ ボックスを開き、[カラー ブック]タブで既定値として選択されたマスタード色を受け入れる。 | : [色選択]ダイアログ ボックスを開き、[カラー ブック]タブで既定値として選択されたマスタード色を受け入れる。 | ||
| <pre class="brush: autolisp;"> | |||
|   (acad_truecolordlg '(430 . "RAL CLASSIC$RAL 1003"))   |   (acad_truecolordlg '(430 . "RAL CLASSIC$RAL 1003"))   | ||
|   '''((62 . 40) (420 . 16235019) (430 . "RAL CLASSIC$RAL 1003"))''' |   '''((62 . 40) (420 . 16235019) (430 . "RAL CLASSIC$RAL 1003"))''' | ||
| </pre> | |||
| ----- | ----- | ||
2010年3月23日 (火) 16:51時点における版
- 構文
- (acad_truecolordlg <color> [allowbylayer] [currentlayercolor])
- 機能
- 標準の[色選択]ダイアログ ボックスを表示する。
- 引数
- 
- <color> : デフォルトカラーのドットペアリスト。リストの最初はDXFの色グループコードのどれかになる。(62, 420, or 430)
 
例. (62 . ColorIndex), (420 . TrueColor), or (430 . "colorbook$colorname").
- 
- allowbylayer : nilをセットすると、ByLayer と ByBlock ボタンを無効にする。指定しない場合は、ByLayer と ByBlock 有効。
- currentlayercolor : ダイアログ ボックスで、bylayer と byblock の色を設定する color と同じ形式の省略可能なドット ペア。
 
- 戻り値
- 操作が正しく行われた場合、関数は色の選択を行ったタブに従って選択する色を記述する 1 つ以上のドット ペアのリストを返す。リスト内の最後のドット ペアは、選択する色を示す。ユーザがダイアログ ボックスをキャンセルした場合は、nilを返す。
- カラー ブックの色 : 返されるリストの最後の項目が 430 ペアの場合、指定された色はカラー ブックから生成される。 このリストは、対応する True color を記述する 420 ペアや、最も近いカラー インデックスの値を記述する 62 ペアも含む。
- True color : 返されるリストが 最後の項目として420 ペアを含む場合は、True color が(「赤、緑、青」として)指定される。 最も近いカラー インデックスを示す 62 ペアもこのリストに含まれる。 430 ペアは含まれない。
- カラー インデックス : リストの最後の項目が 62 ペアの場合は、カラー インデックスが選択されている。 他のドット ペアは返されたリストには含まれていない。
 
- サンプル
- [色選択]ダイアログ ボックスを開き、[カラー インデックス]タブで既定値として選択された紫色を受け入れる。
(acad_truecolordlg '(62 . 215)) '''((62 . 215))'''
- [色選択]ダイアログ ボックスで、既定値として選択された緑色と、無効になった[BYLAYER]と[BYBLOCK]ボタンのある[True Color]タブを開く。
(acad_truecolordlg '(420 . 2686760) nil) '''((62 . 80) (420 . 2686760))'''
- [色選択]ダイアログ ボックスを開き、[カラー ブック]タブで既定値として選択されたマスタード色を受け入れる。
(acad_truecolordlg '(430 . "RAL CLASSIC$RAL 1003")) '''((62 . 40) (420 . 16235019) (430 . "RAL CLASSIC$RAL 1003"))'''
関連事項
