「Inspector」の版間の差分
編集の要約なし  | 
				編集の要約なし  | 
				||
| 8行目: | 8行目: | ||
: この関数は、「LISP データ インスペクタ」ダイアログを開き、サイズ変更可能なウィンドウで(エンティティなどの)値や記号の内容を表示する。  | : この関数は、「LISP データ インスペクタ」ダイアログを開き、サイズ変更可能なウィンドウで(エンティティなどの)値や記号の内容を表示する。  | ||
: ダイアログウィンドウは、最後のサイズと位置を使用する。  | : ダイアログウィンドウは、最後のサイズと位置を使用する。  | ||
[[ファイル:LISPインスペクタ.png|中央|392x392ピクセル]]  | |||
2023年12月3日 (日) 09:16時点における最新版
- 構文
 - (inspector value ) または (inspector 'symbol )
 
- 機能
 - この関数は、「LISP データ インスペクタ」ダイアログを開き、サイズ変更可能なウィンドウで(エンティティなどの)値や記号の内容を表示する。
 - ダイアログウィンドウは、最後のサイズと位置を使用する。
 
- 引数
 - 
- value : 任意の Lisp オブジェクト
 - symbol: Lisp シンボル (このシンボルの値が表示される)
 
 
- 戻り値
 - 常に 'void' を返す (値を返さない (princ) 関数のような戻り値)、(inspector ...)を透過的に使用できる。
 
メモ:
- エンティティをダブルクリックするか、 vla-object は、そのエンティティ resp の 2 番目の「インスペクター」ダイアログを開く。
 - 読み取り専用プロパティは明るいグレー表示される
 - 修正可能な DXF データは、 ダブルクリック
 
- サンプル
 
(inspector (car (entsel)))
関連事項