「Vl-acad-undefun」の版間の差分
|  (ページの作成: ; 構文 : (vl-acad-undefun '' 'symbol'')   ; 機能 : AutoLISP 関数シンボルを定義解除する。その結果、その関数はそれ以降、ObjectARX アプリケー…) | 細編集の要約なし | ||
| 1行目: | 1行目: | ||
| {{AutoLISP}} | |||
| ; 構文 | ; 構文 | ||
| : (vl-acad-undefun '' 'symbol'') | : (vl-acad-undefun '' 'symbol'') | ||
| 5行目: | 6行目: | ||
| ; 機能 | ; 機能 | ||
| : AutoLISP 関数シンボルを定義解除する。その結果、その関数はそれ以降、ObjectARX アプリケーションで使用できなくなる。 | : AutoLISP 関数シンボルを定義解除する。その結果、その関数はそれ以降、ObjectARX アプリケーションで使用できなくなる。 | ||
| ; 引数 | ; 引数 | ||
| :* symbol : 関数を識別するシンボル。 | :* symbol : 関数を識別するシンボル。 | ||
| : vl-acad-undefun 関数を使用して、 c: 関数や vl-acad-defun 関数で定義された関数を定義解除することができる。 | : vl-acad-undefun 関数を使用して、 c: 関数や vl-acad-defun 関数で定義された関数を定義解除することができる。 | ||
| ; 戻り値 | ; 戻り値 | ||
| : 成功した場合は T、失敗した場合(たとえば、関数が AutoLISP で定義されていない場合)は nil。   | : 成功した場合は T、失敗した場合(たとえば、関数が AutoLISP で定義されていない場合)は nil。   | ||
| サンプル | |||
| <pre class="brush:autolisp;"> | |||
| (vl-acad-undefun 'my_lisp_function) | |||
| </pre> | |||
| ----- | |||
| 関連事項 | |||
| *[[vl-acad-defun]] | |||
| *[[vl-acad-undefun]] | |||
| [[Category:AutoLISP]] | [[Category:AutoLISP]] | ||
2015年10月7日 (水) 15:56時点における最新版
- 構文
- (vl-acad-undefun 'symbol)
- 機能
- AutoLISP 関数シンボルを定義解除する。その結果、その関数はそれ以降、ObjectARX アプリケーションで使用できなくなる。
- 引数
- 
- symbol : 関数を識別するシンボル。
 
- vl-acad-undefun 関数を使用して、 c: 関数や vl-acad-defun 関数で定義された関数を定義解除することができる。
- 戻り値
- 成功した場合は T、失敗した場合(たとえば、関数が AutoLISP で定義されていない場合)は nil。
サンプル
(vl-acad-undefun 'my_lisp_function)
関連事項
