「Vl-catch-all-error-message」の版間の差分
 (ページの作成: ; 構文 : (vl-catch-all-error-message ''error-obj'')   ; 機能 : エラー オブジェクトから文字列を返す。  ; 引数 :* error-obj : vl-catch-all-apply 関数が…)  | 
				編集の要約なし  | 
				||
| 1行目: | 1行目: | ||
{{AutoLISP}}  | |||
; 構文  | ; 構文  | ||
: (vl-catch-all-error-message ''error-obj'')    | : (vl-catch-all-error-message ''error-obj'')    | ||
; 機能  | ; 機能  | ||
: エラー オブジェクトから文字列を返す。  | : エラー オブジェクトから文字列を返す。  | ||
; 引数  | ; 引数  | ||
:* error-obj : vl-catch-all-apply 関数が返したエラー オブジェクト。  | :* error-obj : vl-catch-all-apply 関数が返したエラー オブジェクト。  | ||
; 戻り値  | ; 戻り値  | ||
| 13行目: | 17行目: | ||
; サンプル  | ; サンプル  | ||
: vl-catch-all-apply 関数を使用して 0(ゼロ)で除算する。  | <pre class="brush:autolisp;">  | ||
vl-catch-all-apply 関数を使用して 0(ゼロ)で除算する。  | |||
(setq catchit (vl-catch-all-apply '/ '(50 0)))    | |||
#<%catch-all-apply-error%>    | |||
vl-catch-all-apply 関数は、エラーをトラップし、エラー オブジェクトを返す。 vl-catch-all-error-message 関数を使用して、エラー オブジェクトに含まれているエラー メッセージを確認することができる。  | |||
(vl-catch-all-error-message catchit)    | |||
"0(ゼロ)で除算しました"  | |||
</pre>  | |||
-----  | -----  | ||
2021年9月15日 (水) 14:48時点における最新版
- 構文
 - (vl-catch-all-error-message error-obj)
 
- 機能
 - エラー オブジェクトから文字列を返す。
 
- 引数
 - 
- error-obj : vl-catch-all-apply 関数が返したエラー オブジェクト。
 
 
- 戻り値
 - エラー メッセージが含まれた文字列。
 
- サンプル
 
vl-catch-all-apply 関数を使用して 0(ゼロ)で除算する。 (setq catchit (vl-catch-all-apply '/ '(50 0))) #<%catch-all-apply-error%> vl-catch-all-apply 関数は、エラーをトラップし、エラー オブジェクトを返す。 vl-catch-all-error-message 関数を使用して、エラー オブジェクトに含まれているエラー メッセージを確認することができる。 (vl-catch-all-error-message catchit) "0(ゼロ)で除算しました"
関連事項