「Start image」の版間の差分
| 編集の要約なし | 編集の要約なし | ||
| (同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
| 17行目: | 17行目: | ||
| : 成功した場合は key引数。それ以外の場合は nil。 | : 成功した場合は key引数。それ以外の場合は nil。 | ||
| : 注: start_image 関数と end_image 関数呼び出しの間で set_tile 関数を使用してはいけない。 | : 注: start_image 関数と end_image 関数呼び出しの間で set_tile 関数を使用してはいけない。 | ||
| サンプル | |||
| <pre class="brush:autolisp;"> | |||
| ; DCL の img_paper イメージタイルに、paper_yoko、paper_tate どちらかのスライドを表示するサンプル | |||
| (setq $horizon "1" x (dimx_tile "img_paper") y (dimy_tile "img_paper"))  | |||
| (start_image "img_paper") | |||
|   (if (= "1" $horizon) | |||
| 	(slide_image 0 0 x y "paper_yoko")      ;paper_yoko.sld | |||
| 	(slide_image 0 0 x y "paper_tate")      ;paper_tate.sld | |||
|   ) | |||
| (end_image)  | |||
| </pre> | |||
| ----- | ----- | ||
| 関連 | 関連 | ||
| * [[DCL]] | * [[DCL]] | ||
| * [[ダイアログ ボックス関数]] | |||
| * [[end_image]] | * [[end_image]] | ||
| * [[fill_image]] | * [[fill_image]] | ||
2022年4月30日 (土) 08:55時点における最新版
- 構文
- (start_image key)
- 機能
- ダイアログ ボックス タイルでのイメージの作成を開始する。
- この関数を呼び出してからアプリケーションが end_image 関数を呼び出すまでの間に、fill_image、slide_image、vector_image の各関数を呼び出してイメージを作成する。
- 引数
- 
- key : ダイアログ ボックス タイルを指定する文字列。key 引数は、大文字と小文字が区別される。
 
- 戻り値
- 成功した場合は key引数。それ以外の場合は nil。
- 注: start_image 関数と end_image 関数呼び出しの間で set_tile 関数を使用してはいけない。
サンプル
; DCL の img_paper イメージタイルに、paper_yoko、paper_tate どちらかのスライドを表示するサンプル (setq $horizon "1" x (dimx_tile "img_paper") y (dimy_tile "img_paper")) (start_image "img_paper") (if (= "1" $horizon) (slide_image 0 0 x y "paper_yoko") ;paper_yoko.sld (slide_image 0 0 x y "paper_tate") ;paper_tate.sld ) (end_image)
関連
