「Vle-licenselevel」の版間の差分
| 編集の要約なし | 編集の要約なし | ||
| (同じ利用者による、間の2版が非表示) | |||
| 11行目: | 11行目: | ||
| ; 引数 | ; 引数 | ||
| :*  なし | :*  なし | ||
| ; 戻り値 | ; 戻り値 | ||
| 16行目: | 17行目: | ||
| *  | ====memo==== | ||
| * 返り値の文字は常に大文字で、"CLASSIC "は常に存在する。(BricsCAD以外のシステムでは "CLASSIC "と "PROFESSIONAL "が常に存在する)。 | |||
| * V21 以降、"LITE " 項目が追加されたが、"LITE "と "CLASSIC "は同一であり、後方互換性のために維持されている。 | |||
| ;サンプル | ;サンプル | ||
| < | <pre class="brush:autolisp;"> | ||
| (vle-licenselevel) ; V22 ultimate (全部入り製品)の場合 | (vle-licenselevel) ; V22 ultimate (全部入り製品)の場合 | ||
| ("CLASSIC" "LITE" "PROFESSIONAL" "PLATINUM" "MECHANICAL" "SHEETMETAL" "BIM") | ("CLASSIC" "LITE" "PROFESSIONAL" "PLATINUM" "MECHANICAL" "SHEETMETAL" "BIM") | ||
| 26行目: | 30行目: | ||
| ; vle-extension.lsp を使用したエミュレーションの場合 (= AutoCAD で使用した場合) : | ; vle-extension.lsp を使用したエミュレーションの場合 (= AutoCAD で使用した場合) : | ||
| ("classic" "professional"))   | ("classic" "professional"))   | ||
| </pre> | |||
| </ | |||
2023年7月14日 (金) 06:06時点における最新版
- 構文
- (vle-licenselevel)
- 機能
- BricsCAD の LicenseLevel を返す。
- システム変数 RunAsLevel の設定は、返り値に反映され、オプションでライセンスされたコンポーネント(Communicator, SheetMetal, Bim) を含む。
- 引数
- 
- なし
 
- 戻り値
- ("CLASSIC" "LITE" "PROFESSIONAL" "PLATINUM" "COMMUNICATOR" "SHEETMETAL" "MECHANICAL" "BIM") のようなリスト
memo
- 返り値の文字は常に大文字で、"CLASSIC "は常に存在する。(BricsCAD以外のシステムでは "CLASSIC "と "PROFESSIONAL "が常に存在する)。
- V21 以降、"LITE " 項目が追加されたが、"LITE "と "CLASSIC "は同一であり、後方互換性のために維持されている。
- サンプル
(vle-licenselevel) ; V22 ultimate (全部入り製品)の場合
("CLASSIC" "LITE" "PROFESSIONAL" "PLATINUM" "MECHANICAL" "SHEETMETAL" "BIM")
; vle-extension.lsp を使用したエミュレーションの場合 (= AutoCAD で使用した場合) :
("classic" "professional")) 
関連事項
