「Zerop」の版間の差分
|  (ページの作成: ; 構文 : (zerop ''number'')   ; 機能 : 数値が 0 に評価されるかどうかを調べる。  ; 引数 :* number : 数値。  ; 戻り値 : number 引数の評価結果…) | 編集の要約なし | ||
| (同じ利用者による、間の2版が非表示) | |||
| 1行目: | 1行目: | ||
| {{AutoLISP}} | |||
| ; 構文 | ; 構文 | ||
| : (zerop ''number'') | : (zerop ''number'') | ||
| 5行目: | 6行目: | ||
| ; 機能 | ; 機能 | ||
| : 数値が 0 に評価されるかどうかを調べる。 | : 数値が 0 に評価されるかどうかを調べる。 | ||
| ; 引数 | ; 引数 | ||
| :* number : 数値。 | :* number : 数値。 | ||
| ; 戻り値 | ; 戻り値 | ||
| 18行目: | 21行目: | ||
| : '''T''' | : '''T''' | ||
| : (zerop 0.0)   | : (zerop 0.0)   | ||
| : '''T''' | |||
| : (zerop -0.0)  | |||
| : '''T''' | : '''T''' | ||
| : (zerop 0.0001)   | : (zerop 0.0001)   | ||
2019年4月23日 (火) 17:08時点における最新版
- 構文
- (zerop number)
- 機能
- 数値が 0 に評価されるかどうかを調べる。
- 引数
- 
- number : 数値。
 
- 戻り値
- number 引数の評価結果が 0(ゼロ)の場合は T。
- それ以外の場合は nil。
- サンプル
- (zerop 0)
- T
- (zerop 0.0)
- T
- (zerop -0.0)
- T
- (zerop 0.0001)
- nil
