「Getcorner」の版間の差分

提供:GizmoLabs - だいたい CAD LISP なサイト
編集の要約なし
編集の要約なし
 
3行目: 3行目:
; 構文
; 構文
: (getcorner ''pt'' [''msg''])
: (getcorner ''pt'' [''msg''])


; 機能
; 機能
: ユーザが長方形の 2 番目のコーナーを入力するまで待機(一時停止)する。getcorner 関数では、基点を示す引数を必要とし、これは現在の UCS 座標で指定する。指定された基点とユーザが画面上で動かすクロスヘアカーソルを頂点とする長方形が描かれる。
: ユーザが長方形の 2 番目のコーナーを入力するまで待機(一時停止)する。getcorner 関数では、基点を示す引数を必要とし、これは現在の UCS 座標で指定する。指定された基点とユーザが画面上で動かすクロスヘアカーソルを頂点とする長方形が描かれる。
: getcorner 関数の要求に対して、ユーザは別の LISP 式を入力することはできない。
: getcorner 関数の要求に対して、ユーザは別の LISP 式を入力することはできない。


; 引数
; 引数
:* pt : 基点として使用する点。
:* pt : 基点として使用する点。
:* msg : ユーザに表示するプロンプト文字列。
:* msg : ユーザに表示するプロンプト文字列。


; 戻り値
; 戻り値

2025年7月3日 (木) 21:59時点における最新版

構文
(getcorner pt [msg])


機能
ユーザが長方形の 2 番目のコーナーを入力するまで待機(一時停止)する。getcorner 関数では、基点を示す引数を必要とし、これは現在の UCS 座標で指定する。指定された基点とユーザが画面上で動かすクロスヘアカーソルを頂点とする長方形が描かれる。
getcorner 関数の要求に対して、ユーザは別の LISP 式を入力することはできない。


引数
  • pt : 基点として使用する点。
  • msg : ユーザに表示するプロンプト文字列。


戻り値
getcorner 関数は、getpoint 関数と同じように現在の UCS での点を返す。ユーザが 3D 点を指定した場合、Z 座標は無視される。現在の高度が Z 座標として使用される。


サンプル
(getcorner '(7.64935 6.02964 0.0))
(17.2066 1.47628 0.0)
 
(getcorner '(7.64935 6.02964 0.0) "コーナーを指定: ")
コーナーを指定: (15.9584 2.40119 0.0)

関連事項