「Tinav:setheight」の版間の差分

提供:GizmoLabs - だいたい CAD LISP なサイト
(ページの作成:「{{BCAD_LISP_CIVIL}} ; 構文 : (Tinav:getheight ''ename'' ''viewheight'') ; 機能 : ename の AlignmentViewエンティティで使用されている高さを返す…」)
 
編集の要約なし
27行目: 27行目:
(setq ent (car (entsel))
(setq ent (car (entsel))
(Tinav:setheight ent 12000)
(Tinav:setheight ent 12000)
T
(Tinav:getheight ent)
(Tinav:getheight ent)
12000
12000

2023年4月5日 (水) 08:40時点における版

構文
(Tinav:getheight ename viewheight)


機能
ename の AlignmentViewエンティティで使用されている高さを返す。


引数
  • ename : Tin VerticalAlignmentView エンティティの ename または vlaオブジェクト。
  • viewheight : 使用するビューの高さ(垂直方向のサイズ)


戻り値
セットできたら T 、それ以外は NIL。


メモ

tinav:createvalignmentviewtinav:getverticalscale 関数も参照。


サンプル
(vl-load-tin)
(setq ent (car (entsel))
(Tinav:setheight ent 12000)
T
(Tinav:getheight ent)
12000

関連事項