「Vle-write-int8」の版間の差分
|  (ページの作成:「{{BCAD_LISP}} ; 構文 : (vle-write-int8 ''fptr''  ''value'')   ; 機能 : 「符号付き整数8ビット」をファイルに書き込む(C++の「char / int8」型…」) | 編集の要約なし | ||
| 30行目: | 30行目: | ||
| 関連事項 | 関連事項 | ||
| * [[VLE-関数]] | * [[VLE-関数]] | ||
| * [[open]] | |||
| * [[close]] | |||
| [[Category:AutoLISP]] | [[Category:AutoLISP]] | ||
2022年12月20日 (火) 08:09時点における版
- 構文
- (vle-write-int8 fptr value)
- 機能
- 「符号付き整数8ビット」をファイルに書き込む(C++の「char / int8」型と同じ)。
- 引数
- 
- fptr: (open <filename> "rb") で開いたファイルディスクリプタ
- value : 書き込む値の符号付き整数8ビット
 
- 戻り値
- 成功した場合は valut値、そうでない場合は NIL
- サンプル
; テキストで 012 を書き出す (setq fptr (open "c:\\temp\\bwtest.txt" "wb")) (vle-write-int8 fptr 48) (vle-write-int8 fptr 49) (vle-write-int8 fptr 50) (close fptr)
関連事項
